ノアドットサービスのアカウントを初めて作成する際の手続きをご案内いたします。
ノアドット のサービスは個人でのご利用も可能です。お気軽にご参加ください!
- 以下よりメールアドレスのご登録
https://www.nordot.jp/signupここで登録するメールアドレスは、そのままノアドットを利用する際のアカウントとして登録されます。
アカウントとして登録されているメールアドレスには、「各ユニットへの招待メール」ならびに、
「ノアドットからの重要なお知らせ(約款更新など)」が送信されます。 - ノアドットのメンバーになる
1.で受信したメール内のリンクを踏んで、メンバー約款の同意画面を表示し同意します。ログイン認証には、Googleアカウントが必要になります。推奨ブラウザはchromeになります。
Googleアカウントは、ノアドットCMSにログインするための認証に使います。Gmailの発行は不要です。
1つのノアドット アカウントに対して紐付けられるGoogleアカウントは、1つのみです。
一度紐づけたGoogleアカウントで、他のノアドットアカウントにログインすることはできません。
Googleアカウントは複数メンバーでの使い回しは推奨していません。
個人で発行しているGoogleアカウントにてログインされるようにお願いいたします。 - キュレーター・ユニットを作成する
任意のユニット名を入力します。
ノアドットを利用するには、メディア活動を行う単位となる「ユニット」に所属する必要があります。メンバー登録が完了したら、「キュレーター・ユニット」を作成します。
ご参加初回はパブリッシャー作成も伴うため、会社情報なども入力いただきます。
ここまで完了しますと、キュレーターとしての活動を開始できます。
なお、コンテンツホルダーとしてもご参加頂く場合は、コンテンツホルダー名としてお使いいただく名称でユニット名を作成します。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。