ノアドットサービスのアカウントを初めて作成する際の手続きをご案内いたします。
ノアドットは個人でのご利用も可能です。お気軽にご参加ください!
- アカウント作成
下記のURLにある「アカウント作成」からノアドットの登録ページにアクセスします。
https://nordot.app/cms/signup - nor.メンバー利用約款、nor.パブリッシャー利用約款の内容を確認します
- Googleアカウントでログイン
- ログイン認証には、Googleアカウントが必要になります。
- 推奨ブラウザはchromeです。
- Googleアカウントのメールアドレスは、そのままノアドットを利用する際のアカウントとして登録されます。アカウントとして登録されているメールアドレスには、「各ユニットへの招待メール」ならびに、「ノアドットからの重要なお知らせ(約款更新など)」が送信されます。
- 会社のアドレス(@会社名)でGmailを設定することも可能です。詳しくは、こちらからご確認ください。
- Googleアカウントは複数メンバーでの使い回しは推奨していません。個人で発行しているGoogleアカウントにてログインされるようにお願いいたします。 - 登録に必要な情報を入力します
ここで登録されるメディア名で、まずは「キュレーター・ユニット」が作成されます。
なお、コンテンツホルダーとしてもご参加頂く場合は、コンテンツホルダー名としてお使いいただく名称でユニット名を作成します。続くアンケートにもお答えください。 - キュレーターとしての活動を開始する
ここまで登録が完了されると、キュレーターとしての活動を開始できす。キュレーターとしての活動の開始方法はこちらからご確認ください。
コンテンツホルダーとしてのご参加希望の場合は、こちらのヘルプページを確認の上、サポート担当までご連絡ください。ご連絡の際は下記内容を明記ください。
・コンテンツホルダーとしての参加を希望する旨
・コンテンツホルダーとしての参加を希望する旨
・配信予定のコンテンツがわかるもの(記事が配信されているWebサイト等)
support@nordot.app
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。