「キュレーション・ウィジェット」機能を使うと、「キュレーションを作成する」の操作でキュレートした記事のうち、任意のものを自身のブログやウェブサイトから簡単に配信できます。
キュレーション・ウィジェットは、ノアドットが用意する埋め込みコードを、ブログやウェブサイトのHTMLに追記するだけで利用可能です。 埋め込みコードは、下記の2つの方法でコピーできます。
キュレーション作成の完了画面からコピーする方法
キュレーションを作成するの手順で、「公開」ボタンを押した後の完了画面で「Copy embed code」ボタンを押します。
「キュレートした記事」の一覧からコピーする方法
1. CMSのトップページで、左枠にある「キュレーター・ユニット」の一覧から任意のユニットを押します。
2. 当該ユニットのページが表示されるので、「キュレートした記事」を選びます。
3. 「キュレートした記事」のページが表示されるので、任意のキュレーションをマウスオーバーすると現れる「...」アイコンを押し、「Copy embed code」を押します。
上記2つのいずれの方法でも、コピーした埋め込みコードは以下の内容で構成されます。
<div class="nordot-post-detail" data-post-id="(キュレートした記事のID)" data-curator-unit-id="(キュレーター・ユニットのID)"> </div> <script async="" src="https://this.kiji.is/widgets/widgets-2.1.0.js" charset="utf-8"></script>
「(キュレートした記事のID)」「(キュレーター・ユニットのID)」の2か所に必要な値はすべて自動的に含まれているため、埋め込みコード自体を触る必要はありません。
お困りですか?
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。